お知らせ・催し物情報
福井県技術講習会「これからのBIMと建築設備」
経済発展と社会的課題の解決を両立する新たな未来社会「Society 5.0」を実現するため、建築分野においてBIM(Building Information Modeling)が3次元データを基軸としたICT(情報通信技術)として著しい進展を遂げています。建設現場においては、建設生産・管理システムをBIMによって連携することにより、「生産性向上・品質確保」や「働き方改革」に大きく寄与することが期待されています。
本講習会では、国土交通省の官庁営繕工事におけるBIMガイドラインやBIMの導入事例、建築環境・設備分野における今後のBIMの利活用について紹介します。
主 催:(公社)空気調和・衛生工学会 北信越支部
(一社)建築設備技術者協会 北信越支部
日 時:令和3(2021)年3月3日(水) 18時00分~20時00分
方 法:オンライン形式(Zoomを予定)
内 容:1.官庁営繕事業におけるBIMの取組み
田中 裕涼(国土交通省 大臣官房官庁営繕部)
2.建築設計におけるBIMと環境シミュレーションの活用
円井 基史(金沢工業大学 建築学部建築学科)
定 員:50名(申込み先着順で定員になり次第締切らせていただきます)
参加費:無料
申込方法:氏名、勤務先、連絡先(電話・E-mail)を明記の上、
下記の申込先までE-mailにて2月26日(金)までにお申し込みください。
参加方法などの詳細はE-mailにて申込者に案内いたします。
(下記申し込みフォームからも申し込み可能です)
問合せ・申込先:(公社)空気調和・衛生工学会 北信越支部
福井県代表・桃井良尚
TEL:0776-27-8497
FAX:0776-27-8746
E-mail:momoi [a] u-fukui.ac.jp *[a]は@マーク
最近の投稿
- 2025/02/17
- 2024年度 設備技術者のための技術講演会(新潟)
- 2025/02/10
- 令和6年度 石川県 設備女子会研修会・意見交換会のご案内
- 2025/01/08
- 建築設備 設計・施工管理実務の技術講演会(新潟、長野)※資料の事前配布を開始しました
- 2024/10/10
- 技術講習会「中小規模非住宅建築物における省エネについて」(福井)
- 2024/10/10
- <建築設備士の日記念事業> 福井市立図書館見学会(福井)
- 2024/09/06
- R6年度石川県「建築設備士の日」記念事業
- 2024/06/02
- H2水素による未来社会へのパラダイムシフト
- 2024/04/04
- 令和6年度石川県講習会
アーカイブ
-
2025年 (3)
-
2024年 (12)
-
2023年 (12)
-
2022年 (11)
-
2021年 (9)
-
2020年 (8)
-
2019年 (10)
-
2018年 (6)
-
2014年 (3)