お知らせ・催し物情報
「AI・IoTの進歩と今後の建築設備」の講演会について
最近TVや新聞でよく耳にするAI(人工知能)ブームについて、今後どのように進歩して我々の生活の中に浸透していくか大変興味深いものです。
そこで、今回はAIとIoTの関係について建築設備を担当する技術者としてAIの基本的事項や今後の可能性について講演していただきます。
AIの今後の利活用で期待するのは、労働者不足や過酷労働に対する対応と職人の知識等のノウハウの蓄積等が期待されるところです。民間企業においては、各種製品に積極的にAIを取り込み新製品が続々と市場に氾濫しています。
これまでは、インターネットは、パソコン同士を繋がるもので、他のモノと繋がる事はありませんでした。そこで誕生したのがIoTで、TVやカメラ、家電などこれまで繋げることができなかったモノをインターネットとつなげる技術で、現在急成長しております。
さて、IoTで何ができるのかとなると、「モノを確認する」「モノの状態の確認」「モノがコミュニケーションを取り合うことができるようになります」の三つが有ります。今後のAIとIoTの組み合わせの可能性、最新技術や具体的事例を含め講演をしていただきます。
なお、講演会終了後講師を囲んで関係者の皆さんと質疑等を含めた交流会を開催したいと思いますので是非ご都合の上参加願います。
主 催 (公社)空気調和・衛生工学会北信越支部
信州建築設備研究会
共 催 (一社)建築設備技術者協会北信越支部
日 時 令和元年 7月22日(月) 午後3時~5時
場 所 信州大学工学部内 信州科学技術総合振興センター3階会議室
内 容 「AI・IoTの進歩と今後の建築設備」
講 師 片山健一郎氏(高砂熱学工業株式会社、本社IOT・AI開発部部長)
定 員 150名(学生及び一般)
参加費 会員(主催及び共催関係者)は1,000円(学生は無料) 一般は2,000円
交流会 講演会場のホワイエ 17:30~18:30 会費1,000円
CPD 1時間1ポイント(休憩時間を除く)
申込先 ホームページ(公社)空気調和・衛生工学会北信越支部
問合せ先 (公社)空気調和・衛生工学会北信越支部長野県代表
信州建築設備研究会事務局 松本 幸保 携帯090-4663-9872
E-mail : sentoya.matsumoto@fuga.ocn.ne.jp
- 申込み受理の確認及び、当日の詳細事項については7月中旬に申込者へ直接メールにてご連絡させていただきます。
信州大学工学部
最近の投稿
- 2024/10/10
- 技術講習会「中小規模非住宅建築物における省エネについて」(福井)
- 2024/10/10
- <建築設備士の日記念事業> 福井市立図書館見学会(福井)
- 2024/09/06
- R6年度石川県「建築設備士の日」記念事業
- 2024/06/02
- H2水素による未来社会へのパラダイムシフト
- 2024/04/04
- 令和6年度石川県講習会
- 2024/03/18
- (新潟県)分科会講習会の日程と申込書
- 2024/02/22
- 2023年度設備技術者のための技術講演会(新潟県)
- 2024/01/30
- 令和5年度 石川県設備女子会研修会・意見交換会ご案内
アーカイブ
-
2024年 (12)
-
2023年 (12)
-
2022年 (11)
-
2021年 (9)
-
2020年 (8)
-
2019年 (10)
-
2018年 (6)
-
2014年 (3)